脱炭素とは
地球温暖化の原因となる二酸化炭素等の排出量をゼロにする取組です。
Back to top
新着情報
2025.11.17
脱炭素化支援事業の紹介動画(建設業編、小売業編、不動産・賃貸業編、 サービス業編、汎用編)が公開されました。
2025.11.06
脱炭素化支援事業の紹介動画(製造業編)が公開されました。
2025.07.10
地域金融機関による脱炭素化支援事業の公式HPが公開されました。

事業概要

本事業は、脱炭素化の推進を目的とし、事業者のみなさまが行うCO₂排出削減に資する取組を支援するものです。

地域金融機関と脱炭素や経営の専門家が、みなさまに合わせた、身近にできる取組をご提案いたします。あわせて、補助金・助成金等の活用を検討・ご提案します。

ご利用の流れ ご利用の流れ

地域
金融機関

脱炭素の取組状況を簡単にお伺いします。

事務局

お電話による事業説明、適した専門家をご紹介します。

専門家

現状診断、削減計画策定等をご支援します。

※専門家の訪問は3回以上

地域
金融機関

必要に応じて融資を検討・ご提案します。

※審査の結果、ご希望に添えないこともございます。
事業者のみなさま
地域金融機関と脱炭素や経営の専門家が、みなさまに合わせた、身近にできる取組をご提案
あわせて、補助金・助成金等の活用を検討・ご提案します。

※年度途中で事業終了となる可能性があります。

脱炭素化で

目指せること

光熱費・燃料費等の
コスト削減につながる
生産性向上に
つながる
企業の価値・

信頼度があがる
社会貢献に
つながる
身近に取り組むことができる脱炭素化 身近に取り組むことができる脱炭素化
照明器具を白熱電球からLED電球に変える
省エネ量
4,200
kWh/年

節約
122,700
円/年

※条件:30本あたり/1日約8時間点灯した場合

ガス給湯器を
高効率型に変える
省エネ量
140
㎥/年

節約
26,900
円/年

※条件:従来型を更新/1台あたり/1日約8時間稼働した場合

太陽光パネル
を設置する
省エネ量
19,900
kWh/年

節約
581,000
円/年

※条件:発電システム容量20kW/設置面積:25m²/平均日射量は東京を参照

このようなお悩みがある方は

ぜひご相談ください!

無理なくできることから
一緒に考えます。

  • 光熱費、燃料費が高いと感じている
  • 省エネ型の設備更新・新規導入を考えている
  • 何から始めていいかわからない
  • 自社に合った取組を知りたい
  • 身近にできる取組を知りたい 等
外部サイト
東京都の地球温暖化防止活動「クール・ネット 東京」のホームページに掲載されている都内区 市町村別の脱炭素化支援施策の一覧ページに 遷移します。
お住まいの地域にどんな支援施策があるのかを調べる際の参考にしてください。
HTT 実践推進ナビゲーター事業は、脱炭素の取組を無料でサポートする東京都の事業です。脱炭素経営や省エネ対策など東京都の支援事業、助成金についてご紹介いたします。